最新情報!みんながクレジットカードを選ぶときのポイントは?
ホーム > 5分で分かる!ニュース&トレンドの気になる数字 > 第194回 最新情報!みんながクレジットカードを選ぶときのポイントは?
数多のクレジットカードが登場する時代となりましたが、困るのが、自分が利用するクレジットカードをどうやって選べばいいのか?それぞれメリットもあればデメリットもありますから、選ぶ際には迷ってしまいますよね。そこで参考にしたいのが、みんながどんな風にクレジットカードを選んでいるかです。そんなことがわかるアンケート調査があったので、その内容から気になる調査結果をいくつかご紹介しましょう。
チェックするのは、マイボイスコム株式会社(東京都千代田区)によって実施された「クレジットカードに関するアンケート調査」。この調査が実際されたのは2018年の1月1日〜5日で、インターネット調査により1万件以上の回答を集めています。ではさっそく同社が公表している調査結果の一部を見ていきましょう。
いろいろな調査結果が出ていますが、気になるのが「クレジットカード選定時の重視点」という項目。つまり、クレジットカードを選ぶときに何を重視しているかということがわかる項目ですね。調査結果によると、もっとも重視しているのが「年会費が安い」ことで60.0%。次に重視しているのが「ポイントサービスが充実している」かどうかで、57.4%に上っていました。ちなみに第3位の「信頼できる」が25.2%、第4位の「よく利用する店舗で使える」が21.4%ですから、上位の2つの「年会費が安い」「ポイントサービスが充実している」が下位に大きく差をつけていることがわかります。固定費が安かったり、お得なポイントがつくかどうかに着目して、クレジットカードを選んでいる人が多いということがわかりますね。
同調査にはほかにもいろいろな質問が投げかけられています。そのうち気になるのが「最頻利用クレジットカードの利用場所」はどこかという質問。回答を見ていくと、「ネット決済」が最も多く64.0%。続くのが「スーパー」で43.1%。そして「飲食店」「宿泊施設」「デパート」が各3割弱とのことです。ネット通販利用時など、インターネット上で物を買う際にクレジットカードを利用することが最も多いという結果となりました。筆者も経験がありますが、こういう結果からも、あらためてインターネット上でカード決済する機会が増えたことを実感してしまいますね。
最後にもうひとつ、同調査の「クレジットカードの保有枚数」を見ていきましょう。同調査では、「3枚以上持っている」という人が49.6%、「2枚持っている」人が17.5%、「1枚持っている」という人が16.8%という結果になっています。ここからクレジットカードを複数持つ人が多数を占めているのがわかりました。こうした調査結果から何を感じるかはみなさん次第です。クレジットカードを選んだり、使ったり、増やしたり。ご自身で決断するときのひとつの指標として読んでいただければと思います。