ホーム > 5分で分かる!ニュース&トレンドの気になる数字 > 第190回 ネットで話題!サブカル関連専用のローンって?
当コラムでは以前から、ちょっとおもしろかったり個性があったりするローンを何度かご紹介してきました。とくにユニークな取り組みを実施し話題になることも多いスルガ銀行が提供するローンには、おもしろいものが多く見受けられます。そんなスルガ銀行が提供するローンがまたひとつネット界隈で話題になっているのをご存じでしょうか?それが「サブカルローン」です。
サブカル好きの人ならば、活動資金に対する悩みを抱いたことはないでしょうか?たとえば、同人誌を出版したいけど資金がない。応援するアイドルのライブに行きたいけど、遠くまで行くお金がないなどなど。そんなサブカルな活動をするための資金を貸し出してくれるのが「サブカルローン」です。
スルガ銀行の紹介ページを見ると、サブカルローンとは「サブカル関連専用のカードローン」であると紹介されています。利用限度額は「10万円以上800万円以内」となっており、使い道は「自由(事業資金は除く) (例)グッズ購入費用やイベント遠征費用など、あなたの好きなものに使えます」とのこと。
サブカルローンが話題となる一番の理由は、その説明ページの演出にあります。通常、カードローンの説明ページは、文字と図表で構成されているものです。ところがサブカルローンの説明ページは、なんとマンガがメイン!世界中のサブカルなお宝を集める冒険家で趣堂(おもむきどう)の主人、須流加秀一(するがしゅういち)なる人物と、その助手である猫柳ニャ介がいて、そこに相談に来る星狩満(ほしかりみつる)がいるという設定。これら登場人物によるマンガによって、使い方の例などが説明されているのです。このマンガがわかりやすく、内容やタッチもサブカルに対する愛が感じられて、ローンを企画した人の思いが伝わってくるんですね。
ちなみに2018年2月現在では、「同人誌の出版購入費用」「各種ライブ・イベントへの遠征参加費用」「レトロゲーム・ゲームグッズ購入費用」「コスプレ衣装 装備製作費用」の4つのマンガが公開されており、「フィギュア購入費用」「プラモデル工具改造費用」「自主芸術作品製作費用」「コレクション管理費用」の4つが「COMING SOON」となっています。
サブカル関連の資金がほしいという人はもちろん、サブカル好きな人ならば、「サブカルローン」「スルガ銀行」ワードで検索すると出てくる説明ページをのぞいてみると、ちょっと楽しめるかもしれませんよ。