ポイント付きクレジットカード、みんな何を基準に選んでいるの?
ホーム > 5分で分かる!ニュース&トレンドの気になる数字 > 第84回 ポイント付きクレジットカード、みんな何を基準に選んでいるの?
クリスマスやお正月など何かと買い物をすることが増える年末年始。それにともない使う場面が増えるのがクレジットカードです。気になるのが、クレジットカードのポイントがどれくらい貯まるかですが、このポイント機能付きクレジットカード、世間の皆さんはどういったことを基準に選んでいるのでしょうか?
そんな気になることを調べた調査が、総合マーケティング支援を行う株式会社ネオマーケティングが、2015年に関東・関西に住む20歳以上の女性500人を対象に行った「クレジットカードに関する調査」です。少しひもといてみましょう。
まず気になるのが、みんながどんなジャンルのポイント機能付きクレジットカードを持っているのかということ。同調査で最も多い回答は「インターネット通販系(楽天カード、Yahoo! JAPAN JCBカードなど)」でほぼ半数を占めています。インターネット通販で買い物をする機会が増えている今、この結果には多くの人が納得するのではないでしょうか?
現在持っているポイント機能付きクレジットカードの入会のきっかけを問う質問もあります。全体的には「ポイントをあつめるため」と回答した人が最も多く半数以上に上りました。ただ地域別で見ると、関東は「ポイントをあつめるため」が最も多く、関西は「クレジットカードとして利用するため」という回答がトップとなりました。何となく、関西の方がお得に買い物をすることを重視していそうなイメージだったのですが、現実は意外と逆なのかもしれませんね。
そして気になるのが、ポイント機能付きクレジットカードを選ぶ時に重視するポイントは何かという質問です。最も多い回答は「年会費・入会費が無料もしくは安い」で76.4%、次いで「ポイント還元率」で56.2%でした。そのあと、「つかえる対象施設や店舗の多さ」(43.0%)「割引セール・店舗優待などの特典が魅力であったから」(25.0%)と続きます。興味深いのが、ポイント還元率よりも年会費や入会費が安いことを重視する人が多いこと。つまり「固定費が安いこと」に重きを置く人の方が多いということです。なかなか上向かない景気の影響もあるためか、皆さん固定費の支払いにシビアになっているようですね。
この調査では、あなたがお得に買い物をする秘訣を教えてという質問もあるのですが、その回答で最も多いのは「クレジットカードでポイントを貯める」で7割以上を占めました。ポイント機能付きクレジットカードを利用することでかしこくお買い物できるということは、多くの方が感じていることのようです。今年の年末年始はぜひクレジットカードのポイント付与を利用して、お得に買い物しましょう。
【PR】